496:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/08 02:08:38 ygru8ob60.net
(アオザイとチャイナ服って一緒じゃなかったのか…)
509:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/08 02:12:01 kgmMypzk0.net
和服と韓服いっしょにするようなもんやいね
510:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/08 02:12:21 jSpOLtJO0.net
まあアオザイも起源は旗袍(チャイナドレス)だしベトナムは中国の属国だったしな
和服だってそもそも「呉服」だし、東洋圏はだいたい中国の影響受けてるやろ
和服だってそもそも「呉服」だし、東洋圏はだいたい中国の影響受けてるやろ
512:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/08 02:12:34 k/EYH7vS0.net
>>496
一般的なチャイナ服は満州民族系の北方民族の服なんよ
アオザイはベトナムの服だから全く違う
確かにいやらしい身体のラインが出るけしからん服なのは一緒だけど3000kmくらい離れた地域の服だからね
一般的なチャイナ服は満州民族系の北方民族の服なんよ
アオザイはベトナムの服だから全く違う
確かにいやらしい身体のラインが出るけしからん服なのは一緒だけど3000kmくらい離れた地域の服だからね
517:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/08 02:15:03 ygru8ob60.net
なんかごめんな
ミリシタスレって稀にすごい知識発揮するよねおやすみ
ミリシタスレって稀にすごい知識発揮するよねおやすみ
521:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/08 02:17:34 ISH0zItga.net
ハゲとえっちな事に関してはスレ住人は厳しいしよく知ってるぞ
522:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/08 02:17:52 wA4ZJp9Dd.net
生地がスケスケなのがアオザイ、スリットチラチラなのがチャイナドレスってことか
530:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/08 02:19:52 kgmMypzk0.net
>>520
元はそうだとしても独立したんだから、国の伝統的衣装を全部チャイナドレスだろ?って言うとその国の人に怒られるぞ
元はそうだとしても独立したんだから、国の伝統的衣装を全部チャイナドレスだろ?って言うとその国の人に怒られるぞ
534:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/08 02:21:34 0FiIUQjL0.net
すばるんP美少女説?
535:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/08 02:22:48 jSpOLtJO0.net
536:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/08 02:23:10 1JqDUkpi0.net
すばるんPは青い根暗なき虫カエルみたいなPだと聞いたんだが
537:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/08 02:26:14 k/EYH7vS0.net
>>520
調べてきたら満州民族が治めてた清時代に流れてきた服が起源みたいね
んで常夏のベトナムに合わせて麻の一重素材を使ったりした服に進化したのね
アオザイが透け透けなのは暑い地域に合わせた進化の賜物
調べてきたら満州民族が治めてた清時代に流れてきた服が起源みたいね
んで常夏のベトナムに合わせて麻の一重素材を使ったりした服に進化したのね
アオザイが透け透けなのは暑い地域に合わせた進化の賜物
538:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/08 02:28:04 s73Qofxk0.net
もうアフリカ少数民族の衣装着てもらいましょうや
540:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/08 02:30:16 kgmMypzk0.net
アフリカ 民族衣装 でググったらいきなりおっぱい丸出しだった
541:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/08 02:30:47 qO+h0LcEa.net
何かで昴1回チャイナ服っぽいの着てたような気がする
カンフーやってたから確かにあのスリットはカンフー用で正解か
カンフーやってたから確かにあのスリットはカンフー用で正解か
ソース:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1541598807